全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 652 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 mpaの読み込み TOPPY 2 2002-03-08 00:59:45
質問 TE25 初心者で・・・・・ タロウ 1 2002-03-08 00:57:34
質問 TE25 mpegツールの結合で・・・ anko 9 2002-03-13 07:02:39
質問 TE25 マルチスレッドで keke-b(結構初心者) 3 2002-03-08 01:28:05
質問 TE25 読み込みにインターレスorノンインターレス? BART MAN 4 2002-03-08 12:58:25
質問 TE25 初心者です 沢北英字 3 2002-03-08 13:22:59
質問 TE25 ちょっと聞きたいことが・・・ マキ 1 2002-03-07 14:44:08
質問 TE25 バッチエンコードでのメモリアクセスエラー ITO 6 2002-03-08 10:05:37
質問 TE25 mpeg2では読み込めない ジミー 2 2002-03-07 15:34:15
質問 TE25 aviの変換 まうまう 1 2002-03-07 10:24:39
質問 TE25 DVDからのエンコード テスト前 1 2002-03-07 03:25:10
質問 TE25 AVI出力のときについて… KONTA 5 2002-03-07 20:20:10

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 652 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpaの読み込み No.1610
TOPPY  2002-03-08 00:27:47 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近までDVD2AVIから「d2v」と「mpa」を生成し、TMPGEncでMPEG1を作っていたのですが、
さっき試してみたら、エラーが出てしまいました。

具体的には、音声ソースでmpaファイルを選択すると
次のようなエラーメッセージになり、強制的に終了してしまいます。

『Tmpgenc が原因で LMPGAD.AX にエラーが発生しました。Tmpgenc は終了します。』

※再起動をしても直りませんでした。
※Tmpgenc最新版でも、旧版でもエラーが出ました。
※他のmpaファイルを試しても駄目でした。
※WindowsMEです。

分かりにくいことは承知なんですが、心当たりがあれば教えてください。
不足している情報があれば、指摘してください。


Murphy  2002-03-08 00:46:52 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>『Tmpgenc が原因で LMPGAD.AX にエラーが発生しました。Tmpgenc は終了します。』

 LMPGAD.AXってのは標準のWindowsには無いファイルです。
 そのファイルが、標準のWindowsのmpa読み込み機能を置き換えてしまって、
LMPGAD.AXではmpaをTMPGEncに渡せなくてエラーになっているのでは?

 LMPGAD.AXをインストールしたアプリケーションをアンインストールすれば
良いかと思います。
 名前的にLigosのMPEGオーディオデコーダーっぽい気がしますが。
 その辺をインストールした心当たりは無いですか?


TOPPY  2002-03-08 00:59:45 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Murphyさん有り難うございました。
その類のアプリケーションをインストールした覚えはなかったのですが、
検索してみたところ、C:WINDOWSSYSTEMにありました。
何かのインストール時に作成されたのは間違いないみたいです。

結局、応急処置程度にそのファイルを削除したところ、
ちゃんとmpaファイルが読み込まれました。

これで、しばらく様子を見てみます。助かりました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初心者で・・・・・ No.1608
タロウ  2002-03-08 00:10:06 ( ID:j1iws8h35sl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者で単純な質問かもしれませんが・・・・・
AVIを圧縮しようとした映像ソースが入れられません
サポートされてないか開けないと出ます。
どうすればよいのか分かりません。


Murphy  2002-03-08 00:57:34 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://missinglink.systems.ne.jp/007.html

 こちらのFAQを読んで見てください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpegツールの結合で・・・ No.1598
anko  2002-03-07 23:41:30 ( ID:ruvlhxqacca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegツールの「結合」を使ってmpegファイルを結合させると、
ファイルとファイルの結合部分に、「ピッ!」という
音が入ってしまいます。(けっこう大きい音でビクッとします。)
何か対策はないでしょうか?
mpegファイルはもちろんTMPGEncでエンコードしたものです。

TMPGEncのVersionは2.53
OSはXPです。


Murphy  2002-03-07 23:44:29 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 元から無音部で区切っておくぐらいしか手はないと思います。


んかちゃ  2002-03-08 07:43:21 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのような環境でやっているのか分かりませんが、自分の場合は映像と音声を分離して
それぞれ結合し、最後に多重化をしています。出来れば一本のWAVファイルにして
それをmp2にして、映像と多重化すれば問題ないと思います。


anko  2002-03-08 18:42:16 ( ID:ruvlhxqacca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございます。
映像と音声を別々に結合させればいいんですね〜。
やっぱりかなり手間がかかってしまうんですね(ノ_-;)ハア〜
ありがとうございました!


   2002-03-08 21:33:39 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>映像と音声を別々に結合させればいいんですね〜。
先にも書かれているように、ただ単に映像と音声とを別々に結合するのでは全く意味がありません
音声をわけて、WAVにデコードして、音声編集ツールを利用してまとめ、再エンコードする必要があるでしょう
あるいは、先述されているように、MPEGファイルのまま無音部分で結合するか


  2002-03-08 21:53:43 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あまりやったことがないので、推測が混じりますが、
TMPGEncでエンコードするときに、音声加工のフェードインと
フェードアウトを使えば、結合部分でのノイズは
避けられそうな気がするんですが、どうでしょう?


Murphy  2002-03-09 01:05:00 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 フェードイン・アウトは、確か割とこう言う用途向けに実装されたような記憶も
かすかに。


 うちはわざわざ映像と音声を分離するのは面倒なので、無音部でクリップして
結合してからエンコードしてますね。
 ソースはAVIだし。


んかちゃ  2002-03-09 09:20:47 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>無音部でクリップ  >音声加工のフェードインとフェードアウト
Mpeg1の場合なら他の方が書いたレス通りでもよいと思うのですが、Mpeg2の場合
例えば 1.mpg(350M)−2.mpg(30M)−3.mpg(20M) と結合させた場合、1と2の
結合部分で15秒くらい音声が切れてしまいます(映像は正常)。つまり全体的には
15秒音声が短いファイルが出来てしまいます。この傾向はファイルサイズの大きい
ものを結合するとなってしまうようです。1.mpg(350M)−2.mpg(350M)−3.mpg(350M)
だとそれぞれ15秒ずつ。1.mpg(30M)−2.mpg(30M)−3.mpg(30M)だと正常もしくは
気付かない(短すぎて)。これだと無音部でクリップや音声加工のフェードインと
フェードアウトというテクニックは使えないことになります。Mpeg1では起こりません。
皆様の環境ではこのような現象は起こりますでしょうか?それとも僕個人の現象
なんでしょうか。今のところ 分離−結合−多重化 という方法で回避していますが。
なんか結果的に便乗質問のようになってしまいましたが、なにかお気づきの方が
いらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。
OS 98&2K
TMPGEnc Ver.2.53
ファイルの種類 SVCD
もしこれが既出、僕の勘違い、皆様に不快な思いをさせる等ございましたらご容赦ください。
また、このような素晴らしいソフトを提供してくださる、堀様に感謝!!


Murphy  2002-03-09 10:09:55 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>皆様の環境ではこのような現象は起こりますでしょうか?それとも僕個人の現象
>なんでしょうか。

 うちではアニメをCMで切って100M,250M,250Mくらいの3つのMPEG2(VBR3M)を
作って、結合して600Mのファイルにしていますが、結合部でズレも無音部もは発
生していません。

 物がSVCDですから、SVCD用の処理まわりで何か不具合が有るのかも。


んかちゃ  2002-03-13 07:02:39 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レス、遅くなりました。Murphy様お返事ありがとうございます。
ほかのMpeg2ファイルを作って試してみましたけどMurphy様の言う通りですね。
ま、とりあえず手間はかかるけど何とかなるんでこれで良しとします。
堀様。出来ればこの辺、修正していただけたら嬉しいんですけど・・・。
それでは、また・・・。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - マルチスレッドで No.1594
keke-b(結構初心者)  2002-03-07 23:01:22 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新しくアスロンMPで2CPUのPCを組もうと思うのですが

あるショップの店員によると「TMPGEncはうまく動かない」とか言ってました。
ちょっとだけ過去ログを見てみたのですが、皆さん問題ないようですよね?

実際にマルチスレッドで使用されてる方で、マザーは(ASUSかギガバイトか?)
どちらを使うのがお勧めか、教えてくれませんか?
(今の所2種類ですよね?)

また、上記の店員の話のような事は、実際にあるのでしょうか?

結構資金が要ることなので、作った後後悔したくありません。
何か製作するにあたって、注意するような事があったら、教えていただけると嬉しいのですが...

TMPGEncマスターの皆様、よろしくお願いします。


Murphy  2002-03-07 23:26:54 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 過去ログ見ればいっぱい載ってますが?>Athlonでの問題

 Athlonで検索してみては?


フィン  Home )  2002-03-07 23:30:03 ( ID:wxjvodmvflf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>実際にマルチスレッドで使用されてる方で、マザーは(ASUSかギガバイトか?)
>どちらを使うのがお勧めか、教えてくれませんか?
>(今の所2種類ですよね?)
760MPXであればTigerMPXもありますし、一応Dualということであれば
ThunderK7やTigerMPもあります。さすがに両方は持ってないんで
どっちがいいとは言い難いものがありますね・・・。

>また、上記の店員の話のような事は、実際にあるのでしょうか?
うちはAthlonXP1500+*2にAsusのA7M266-Dに普通のDDRメモリが512MBですが
得に問題が起こったことはないです、CPUの拡張命令をすべてオンの状態でも
大丈夫です、何か起こったことはありません。


keke-b(結構初心者)  2002-03-08 01:28:05 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、Athlon で検索すればよかったんですね。
すみませんでした。

>うちはAthlonXP1500+*2にAsusのA7M266-Dに普通のDDRメモリが512MBですが
>得に問題が起こったことはないです
ハードの情報ありがとうございます。
やっぱりASUSが安心かなぁ?
後はケースの電源とアンペアに気をつけなければいけないんでしょうね。

名前に書いてるように、初心者(特に自作機)なもので、
もっとNETや本で色々調べてみます。

ただ、「うまく動かない」と言う店員の話が気になったもので...

レスありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 読み込みにインターレスorノンインターレス? No.1589
BART MAN  2002-03-07 22:26:32 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD制作のため最終出力にインターレスMPEG2を必要としてます。
プレステなど汎用DVDプレイヤーでの再生を前提としてます。

読み込みの際、元のソース(VHSをDV形式でキャプ)はインターレスとノンインターレスのどちらで読み込ませるのが画質、エンコ時間など有利なのでしょうか。

インターレスで読み込みし、インターレスMPEG2エンコしたところPC上のPOWERDVDなどでの再生の際非常に横縞ノイズが目立ちます。
これは最終的に焼いてテレビで見た場合きれいに見えるのでしょうか。


fay  2002-03-07 22:47:34 ( ID:wwdcvaejxqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VHSなどからキャプチャしたものの場合、インターレースで読み込みインターレースで出力
するのが一般的です。PCで見た場合にはインターレースラインが目立つこともありますが、
フィールドオーダさえ合っていれば家庭用DVDプレイヤーでは綺麗に再生されます。


Murphy  2002-03-07 23:38:50 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]


>読み込みの際、元のソース(VHSをDV形式でキャプ)はインターレスとノンインターレスのどちらで読み込ませるのが画質、エンコ時間など有利なのでしょうか。

 多分幾つか誤解があるのだと思うのですが。
 TV/ビデオ映像はインターレースですから、DVもインターレース映像です。
 当然、DVキャプしたDV AVIはインターレース映像で、DVキャプ時にノンイン
ターレス加工できたらDVキャプチャでは有りません。

>インターレスで読み込みし、インターレスMPEG2エンコしたところPC上のPOWERDVDなどでの再生の際非常に横縞ノイズが目立ちます。
>これは最終的に焼いてテレビで見た場合きれいに見えるのでしょうか。

 市販されているDVDもPCで再生すればそう見えます。
 これはPCのモニタとTVとの表示方式の違いで、見え方が変わっているだけです。
 PCのモニタでは横縞ノイズに見えてしまう、だけです。
 御家庭用TVにとっては、その横縞ノイズと言われている状態が正常な映像で、
それを普段見ている状態に表示します。


 ねんのため。
 一般のDVD再生ソフトは、DVD再生時に見えるその「横縞」を無くす、ソフトBobと
言う加工処理を持っています。
 PowerDVDでもソフトBobは設定出来、ソフトBob設定しなければ、TVでは正常に見
える市販のDVDでも、PCでは横縞ノイズが見えます。


  2002-03-08 02:27:38 ( ID:35.rtqd0h3f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗質問です。

DVキャプしたDV AVIをメディアプレイヤーで見ると横縞が見えるて、
WINDVDで見ると画像が非常に汚いです。WINDVDでAVIを綺麗に見る
方法はありますか?

また、それをTMPGEncでインターレースでエンコードして
メディアプレイヤーで見ても横縞がでます。メディアプレイヤーは
ソフトBobと言う加工処理は出来ないのですか?
自動24フレーム化の横縞除去でエンコードするとインターレースで
出力しても目立たなくなるのですがなぜでしょう?

話は変わりますけど16:9って言うのは解像度は000*000?
どういう時つかうのですか?横長映画だと容量が減るのですか?


Murphy  2002-03-08 12:58:25 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVキャプしたDV AVIをメディアプレイヤーで見ると横縞が見えるて、
>WINDVDで見ると画像が非常に汚いです。WINDVDでAVIを綺麗に見る
>方法はありますか?

 DVキャプチャもWinDVDもTMPGEncは全く関与しないので、提供できる情報が
有りません。
 WinDVDのOEM元に質問されるのが良いかと思います。


>また、それをTMPGEncでインターレースでエンコードして
>メディアプレイヤーで見ても横縞がでます。メディアプレイヤーは
>ソフトBobと言う加工処理は出来ないのですか?

 使われているMPEG2デコーダの仕様によります。
 PowerDVDは設定しておけばWMPでの再生でもソフトBobするみたいですが、WinDVD
は知りません。また、バージョンによっても挙動の違いが有るかも知れません。
 これもWinDVDのOEM元に質問されるのが良いかと思います。


>自動24フレーム化の横縞除去でエンコードするとインターレースで
>出力しても目立たなくなるのですがなぜでしょう?

 24fps化はインターレース除去と同意だからです。
 元々、24fpsの映像を30fpsで滑らかに表示されるように水増しした結果生じる
のがインターレースの横縞(インターレースコーム・コーミングノイズ等呼ばれ
る)です。
 従って、元が24fps映像で30fps放送されている物を、30fpsキャプチャ後100%完
璧に24fps化出来たら、インターレースコームは全くなくなり、元の24fps映像に
戻ります。
 目立たなくなる、のは、24fps化が100%完全には行えず、横縞の出る映像が残っ
てしまっただけです。


>話は変わりますけど16:9って言うのは解像度は000*000?
>どういう時つかうのですか?横長映画だと容量が減るのですか?

 16:9と言うのは、要は、再生時に横縦が16:9の比率で再生されれば正しい比率
に成る、と言う意味です。
 従って、出力解像度を352*480とかにしても、再生時に16:9に引き延ばして再生
されたときに、それが望んだ表示状態なら何も問題は有りません。

 解像度は720*480でアスペクト比は16:9のスクイーズとか、856*480のそのまま
16:9比の解像度とかが普通です。

 映画等を16:9比のワイドTV画面いっぱいに表示する映像用です。
 旧来のTVは4:3なので、16:9比の映像を表示するには、縮小して上下に黒帯を
付けて表示(レターボックス)するか、左右のはみ出す部分を切って表示(TVア
ニメのシュガーがこの方法らしい)するか、する事になります。

 横長映像と容量は全く関係がありません。
 MPEGでは容量はビットレートで決まるので、ビットレートが同じなら解像度が
幾つでも容量は変わりません。
 容量を小さくしたかったらビットレートを下げるだけです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初心者です No.1585
沢北英字  2002-03-07 14:44:13 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールでVBVバッファサイズ最適化とかいうのが使いたいのですが、それは表示されてないのですがどうすればいいのですか?誰かどうか教えてくいださいまし。


Murphy  2002-03-07 15:23:36 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEGツールでVBVバッファサイズ最適化とかいうのが使いたいのですが、それは表示されてないのですがどうすればいいのですか?誰かどうか教えてくいださいまし。

 その方法は、どこから聞いてきたのでしょうか?
 聞き元に操作方法を確認するのが、一番確実だと思います。


 多分、ファイル−MPEGツールの結合(カット)で1つのMPEGファイルを指定して、
結合もカットも行わないで空通しして別のファイルに保存すれば、適時GOP解析して
VBVバッファの最適化を行ってくれると思いますが、定かではありません。


HIRO  2002-03-07 18:02:50 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昔の、かなり古いバージョンのTMPGEncのツールにあった機能のような(^^;)


Murphy  2002-03-08 13:22:59 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 β版の11の辺りには有って、12になった辺りで無くなったのを確認しました。
 これはtmpgenc.comから更に前、堀さんの個人HOMEPAGEの頃の話なので定かで
は無いですが、多分、TMPGEncでのMPEG化時にVBVバッファの最適化が行える様に
なってMPEGツールに入れておくのが不要になったから、等で無くなったのでは?

 どうしてもVBVバッファの最適化をしたかったら、TMPGEncのβ11の頃のバージョ
ンを使う事になるかと。
 こちらの「ツール&ログバックナンバー」に古いTMPGEncが有ります。
http://anipeg.yks.ne.jp/
 ただし、この頃のTMPGEncのMPEGツールだと、そのままではVideoCD等には使え
ない等の細かなバージョン違いの問題も抱えていたように記憶しています。
 どこから紹介されたのか知りませんが、紹介元と同じバージョンのTMPGEncを
使うのが良いかと思います。

 また、MPEG1がVideoCD用なら、こちらで公開されている「VCD Checker」で情報
書き換えするだけで済む場合も有るかも知れません。
http://www.mao.gr.jp/



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ちょっと聞きたいことが・・・ No.1583
マキ  2002-03-07 14:38:13 ( ID:b7ujerieodh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

圧縮したのですが、1GBを越えてしまいました。CDRには700MBぐらいしか入りません。二つに分けたりする方法はありますか?


  2002-03-07 14:44:08 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ファイル」−「MPEGツール」−「結合(カット)」



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - バッチエンコードでのメモリアクセスエラー No.1576
ITO  2002-03-07 11:57:12 ( ID:abcwgtblacl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 バッチエンコードを行うと、かなり高い確率でOSが落ちてしまいます。
ちなみに、全く同じ設定でもバッチでなければ問題なくエンコードできます。
 PCはAthronXP1700+、メモリはDDR2100CL2.5
 OSはWndows2000Server
 エンコードはmpeg2のCQ_VBRです(mpeg1もやってみましたが同じです)。
ちなみにバージョンは2.53ですが、フリー版・plus版の2.53、2.52、2.51
どれでも結果は一緒です。全く同じ設定でもPen3のノートな大丈夫です。
 設定の問題かと思い、SSEをはずしたり、MMX-2まではずして行ってみた
のですが結果は同じです。また、CPUの負荷が高すぎるのかもと思ってタスク
優先度をアイドル時のみにして他のアプリをアクティブにしても同じです。
フリーズではなく、OSまでも落ちてしまうのです。
 原因は当然Athronとメモリのどちらかということは解るのですが、問題は
バッチエンコードのみがダメという現象が不可解なのです。
 ちなみに他のソフトではこのような現象はありませんので、何がヒント
がありましたら教えて頂ければと思います。他のAthronユーザーは大丈夫
ですか?


Murphy  2002-03-07 16:26:10 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 単純に症状から言えば。通常のエンコードだと使わないでバッチエンコード時
だけ使用するプログラムの部分で、P-!!!用ライブラリだと正常に動くがAthlon用
ライブラリだとメモリエラーを起こしている、とかでは?

 バッチエンコードだと、バッチリストファイルに保存したプロジェクト情報を
読み込んではエンコード、と言う通常のエンコードには無い処理が入りますから、
その辺りのプログラムで問題が出ている、と言うのが現状的には最有力候補かと。
 P-!!!だと問題無いと言う事は、Athlonマザー用に追加されているライブラリ・
Athlon用に使われているOSのライブラリ・Athlon用に書かれているTMPGEncのライ
ブラリ、の何処かに問題が有る可能性が高いかと思います。


 後、私の環境でも、バッチエンコード中に高確率でOSがフリーズするように
成った事がありました。
 そのときは電源をより高容量の物に換えたら直りました。
 フリーズするようになったのは、CPUを高クロックの物に換えた直後からだった
ので、CPUが高速化した結果電源容量不足気味になり、バッチエンコードで長時間
動いて加熱している内に消費電力量が微増していって電力供給不足になったのだろ
う、と推測しています。


Murphy  2002-03-07 16:29:17 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 追加情報。

 No.1256 のケースの様に、RAIDが原因、と言うケースもあるようです。
 今回の場合、テストされたAthlonとP-!!!はハードが全く別ですから、
Athlonマシンのハードウェアの何処かの問題、と言う可能性も有るかと。


  2002-03-07 16:38:49 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.1214で紹介したソフトを使って、メモリーの
チェックをやってみては?


ITO  2002-03-07 18:09:09 ( ID:abcwgtblacl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Murphyさん、浩さん、ありがとうございます。

 久々にDosコマンドをたたいてみました。AleGr MEMTESTを実行してみたのですが、時間が
かかりすぎて途中でやめました、が、エラーらしきメッセージが出てるので、やはりメモリ
関係のエラーと思われます(10分以上かかってもまだ実行中でした)。ちなみにMemtest86
に関してはFDDが必要みたいなので行いませんでした。私のPCにはFDDがありませんので。
 でも、英語が読めないとダメですね(笑)。使い方はreadmeでも読んで実行できますけど、
エラーメッセージなんて理解しにくいです。日本語のものはないのでしょうか?
 biosのメモリセッティングを変えてみるというのが最も簡単な解決方法だと思われますが、
既に何回も試しています。余談ですが、このときにbiosを何回も飛ばしています(この時
点で既にメモリが怪しい?)。GigabyteのDualBiosのおかげで助かってますけど。
 ノーブランドのメモリを使ってるので、信頼性のおけるメーカーのメモリに替えるという手も
ありますが、金銭的に不可能です。
 結局、バッチエンコードを使わないという手段が最も有効ですね、現段階では。同様な方が
いて、TMPGEncの設定によっては大丈夫という答えがあればと期待したのですが、それは
虫が良かったのですね。バッチでなければ正常にエンコードできるし、私のノートPCの3倍
程度のスピード(ノートはPen3の700なんですが)だし。

 また色々試してみます。


らむじぃ  2002-03-08 01:34:12 ( ID:jezwox0gyo2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メモリチェッカで引っかかる状態で作ったデータなんて
正しくない演算結果の可能性が高いのでは?

私はこの構成で使っていますが、メモリエラーが出ることはないです。
CPU:Athlon XP1800+
M/B:K7N420Pro(nForce) BIOS v2.2(v2.3はbugありなので)
Mem:DDR2100CL2 * 2
OS :Windows 2000 Server

# DivX 5.0でavi作るとソースcodecの重さ次第では
# リアルタイム(経過時間<ソース位置)でエンコード出来るようになりました(感涙)


ITO  2002-03-08 10:05:37 ( ID:abcwgtblacl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません。ちょっと言葉が足りなかったみたいです。
 「エラーらしきメッセージが出てるので」ではなく、「なんかメッセージが出てた」の方が
適切です。ちなみに正常にエンコードされたmpeg2は全然問題なく見ることができます。

 でも、Athlonは早いですね。昨日はスペルをAthronなんて間違えてました。これでは
検索に引っかからないですね(笑)。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpeg2では読み込めない No.1573
ジミー  2002-03-07 11:56:17 ( ID:vxzpzhtajca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メルコのMEG−VC2でキャプチャーしているんですけど、Tmpgで開けません。
mpeg2fileは開けないんでしょうか?
あと、Divx4.12でキャプチャーしてTmpgで開き、映像はDivx音声はmp3で
エンコしたら残り2%で止まったような状態になりしばらくすれば100%完了になります。
あとで、Divxのプレイヤーで再生すると残り2秒でCDの音とび(繰り返し)が発生し、
最終的には再起動します。 どこか設定に問題があるのでしょうか。


  2002-03-07 12:20:21 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> メルコのMEG−VC2でキャプチャーしているんですけど、Tmpgで開けません。
> mpeg2fileは開けないんでしょうか?

http://missinglink.systems.ne.jp/008.html

> あと、Divx4.12でキャプチャーしてTmpgで開き、映像はDivx音声はmp3で
> エンコしたら残り2%で止まったような状態になりしばらくすれば100%完了になります。

その時点で音声の処理をやってるはずです。
インターリーブを1フレーム間隔以上に設定すればよろしいかと…

> あとで、Divxのプレイヤーで再生すると残り2秒でCDの音とび(繰り返し)が発生し、
> 最終的には再起動します。 どこか設定に問題があるのでしょうか。

あのPrayaとかいうプレーヤーでCD再生ですか?
別のプレーヤーを使えば良いのでは?


Murphy  2002-03-07 15:34:15 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あとで、Divxのプレイヤーで再生すると残り2秒でCDの音とび(繰り返し)が発生し、
>最終的には再起動します。 どこか設定に問題があるのでしょうか。

 これは、TMPGEncで出力したAVIをCD-Rに焼いて再生した、と言う事ですか?
 それとも音楽CDですか?

 どちらにしても、Divxのプレイヤーの動きはTMPGEncには全く関係無いので、
提供できる情報が有りません。
 Divxのプレイヤーの事は、こちらのDivXのサポートサイトで質問するのが、
一番情報が豊富かと思います。
http://www.divx.com/



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviの変換 No.1571
まうまう  2002-03-07 07:48:07 ( ID:kpfksbvk.8. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIファイルをMPEG2形式にしたいのですが設定を教えてください。


KIM  2002-03-07 10:24:39 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウィザードからやってみてはどうですか?
わかりやすいです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVDからのエンコード No.1569
テスト前  2002-03-07 02:40:46 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDからのエンコードをしたいのですが、画像データを
読み込めません。どうしたらいいのでしょう
初歩的な質問ですみません。


  2002-03-07 03:25:10 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのDVDは市販のものですか?
もしそうなら、パッケージの裏に複製不能と書いてありませんか?
だとしたら、そのDVDにはプロテクトがかかっているので
DVDプレイヤー以外では読み出すことはできません。
で、そのプロテクトを外すのは違法です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVI出力のときについて… No.1563
KONTA  2002-03-07 01:28:03 ( ID:tyabj7io.u. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、KONTAと申します。
いきなり質問なんですが、
AVI(mpeg4)出力で保存すると,出てきたファイルの容量が‐2.00GBって出てきてしまい,再生できません。コーデックは、Dvixの4.12です。
どうかよろしくお願いします。


Murphy  2002-03-07 01:59:24 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>はじめまして、KONTAと申します。
>いきなり質問なんですが、
>AVI(mpeg4)出力で保存すると,出てきたファイルの容量が‐2.00GBって出てきてしまい,再生できません。コーデックは、Dvixの4.12です。


 AVIの仕様です。

 WindowsではAVIは2Gまでしか正常に再生出来ません。
 ビットレートを下げるか、映像時間を短くして、2G未満になるようにするしか
有りません。


Tagosaku  2002-03-07 12:21:24 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncってAVI2に対応しているから
2.0GByte超えても大丈夫なんじゃないかな?

2GB以上のAVI入力はやったことがあるけど
出力は試した事がないのでわかりませんが・・・。

ただし、AVIの仕様とは別にOSによって(正しくはフォーマット)
1ファイルあたりの容量制限があります。

HDのフォーマットがFAT16であれば2GB
FAT32であれば4GBまでしか単一ファイルとしてあつかえません。
NTFSフォーマットであれば、ほぼ無制限です。

それから、AVI(mpeg4)出力であれば
TMPGEncじゃなくて他のソフトを使ってみればいかがでしょうか?



fay  2002-03-07 12:37:53 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncのAVI出力はAVI2ではありません。よって2Gの制限を受けます。もともとオマケ機能
として実装されたAVI出力ですからしょうがないでしょう。


Tagosaku  2002-03-07 12:42:32 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncのAVI出力はAVI2ではありません。

そうですか、出力はAVI2じゃないんですね。
ひとつ勉強になりました。


KONTA  2002-03-07 20:20:10 ( ID:wfjpk9ur2na )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんどうもありがとうございました。
また1つ勉強になりました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 652 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.